編集部より あじさいまつり木蘭の郷 ゲストハウス「木蘭の郷」がプレオープン!! 6月6日、ゲストハウス「木蘭の郷」がプレオープンしました。5月中にクラウドファンディングを実施し、なんと349,000円の支援を集めることができました。ご支援い... 2024年6月6日 LI編集部
編集部より 留学生地域スポーツバスケットボール茨城ロボッツ 笠間と水戸を巡る「スポーツインバウンドツアー」!! LEIDEASでは留学生に茨城県の魅力を知ってもらうため、各地の施設や観光地を巡るツアーを定期的に開催し、ときには他団体と協力して実施しています。5月5日には茨... 2024年5月29日 LI編集部
編集部より pickupスポーツ 留学生たちが大相撲水戸場所を観戦! 4月26日、大相撲水戸場所がアダストリアみとアリーナで開催されました。大相撲では相撲道の普及、地域の活性化、青少年育成を目的に季節ごとに各地を巡業しています。今... 2024年5月2日 LI編集部
特集 留学生木内酒造見学ツアー体験ツアー 【いばらきの魅力発見!】留学生たちの見学・体験ツアー!! 茨城県では留学生と外国人材を活用する気運がこれまでになく高まっています。それだけに、外国人目線で県の魅力を熟知し、発信していくことがますます重要に。今回レポート... 2024年4月30日 LI編集部
編集部より 23RD studio木蘭酒家スタートアップ 「まずやってみる!」が大集合した23RD事業発表会 今年も「23」ずくめの発表会を実施。3月23日、二十三夜尊桂岸寺前にある23RD studio2階にて、 「23RD studio事業発表会」が開催され、昨年同... 2024年4月3日 LI編集部
コラム 23RD studio木蘭酒家文化春節 みんなで辰年を迎える「除夕パーティー」を開催!! 日本は明治維新のときに西洋化を推進して以降、新暦(太陽暦)を採用しましたが、アジア諸国は現代でも旧暦(太陰暦)の行事も重視しています。中でも中華圏は春節(旧正月... 2024年2月14日 LI編集部
コラム 23RD studio木蘭酒家ワークショップ二十三夜尊 地域再生の糸口探る「幸月 謎解き探検隊」!! 2023年12月23日、ワークショップ「幸月 謎解き探検隊」を開催。子供から大人、日本人から外国人までが多数集まり、地域再生に向けた様々なアイデアが出ました。 ... 2024年1月1日 LI編集部
コラム 23RD studio地域スポーツバスケットボール茨城ロボッツ 23RD studio 1階がバスケットコートに大変身! 晴れ間が続き、落ち着いた気候でまさに「スポーツの秋」到来です。サイクリング、ハイキング、ゴルフ、サッカー、テニスなどなど、どれに取り組んでも爽やかな気分になれま... 2023年11月4日 LI編集部
特集 歴史朱舜水徳川光圀pickup 【(株)サザコーヒー 鈴木誉志男会長 特別寄稿文】旅する儒学者・朱舜水は江戸時代の日本でコーヒーを飲んでいた!? 文・サザコーヒー 代表取締役会長 鈴木誉志男 東洋大学法学部法律学科卒。1969年「且座」(サザ)コーヒー開店。高品質でユニークな自社ブランド商品を次々に発表し... 2023年10月27日 LI編集部
インタビュー インタビューヤマイチ INTERVIEW【株式会社ヤマイチ 総務部 総務・企画課 鄭琳さん】 ヤマイチで働く元留学生人材にお話を聞きました INTERVIEW │株式会社ヤマイチ 総務部 総務・企画課 鄭琳さん - 日本に来たきっかけをお聞かせください。... 2023年9月16日 LI編集部
特集 留学生ひたちなか市 【地域密着と海外事業を両輪で進める小魚加工品のトップランナー!】株式会社ヤマイチ 取締役常務 川﨑 貴之 日本の食卓に欠かせないしらすや小女子(こうなご)。その一次加工ではトップクラスの実力を持つ株式会社ヤマイチ。ひたちなかの海を起点にしながら、グローバルに事業を展... 2023年9月15日 LI編集部
地域情報 23RD studio水戸木蘭酒家二十三夜尊 猛暑を吹き飛ばす「三夜さん 末広まつり」、木蘭酒家も初参加! 強い日差しに加えて、景色がぐにゃりと曲がるほどの猛暑(カイジかっ!?)が続いていますね。ですが、そんな暑さを吹き飛ばす勇壮な「三夜さん 末広まつり」が9月3日(... 2023年9月10日 LI編集部