地域情報 23rd Studio水戸木蘭酒家末広まつり 猛暑を吹き飛ばす「三夜さん 末広まつり」、木蘭酒家も初参加! 強い日差しに加えて、景色がぐにゃりと曲がるほどの猛暑(カイジかっ!?)が続いていますね。ですが、そんな暑さを吹き飛ばす勇壮な「三夜さん 末広まつり」が9月3日(... 2023年9月10日 LI編集部
編集部より 23rd StudioRyuuuTVCC Program木蘭酒家 「23RD CREATIVE TOWN構想発表会」が開催!! まさに「23」ずくめ。3月23日、二十三夜尊桂岸寺前にある23rd Studio3階にて、 「23RD CREATIVE TOWN構想発表会」が開催されました。... 2023年3月26日 LI編集部
コラム 茨城23rd StudioLEIDEAS 【元留学生・現LEIDEAS代表黄磊のコラム】留学生の“起業支援”「留学生ドリプラ会議」 コラム名の「風月同天」とは… 唐から日本に渡った鑑真和上の言葉で、「離れていても繋がっている」の意味。コロナ禍初期に中国SNSで大きな話題になり、「中国と日本と... 2022年10月20日 黄 磊
地域情報 23rd Studio中国語教室 子供中国語教室スタート予定! 1 子供中国語教室 毎月第2日曜日の「親子学堂」(在日中華圏の親子向け)に続き、 「子供中国語教室」も11月にスタート予定! 在日中華圏のお子さんはもちろん、中... 2022年10月4日 LI編集部
地域情報 茨城23rd StudioワークショップCC Program 【CC Program】航海士「ナミ」から学ぶ人生観 【CC Program】航海士「ナミ」から学ぶ人生観 日本を代表する「クリエイティブ」といえば「アニメ」を思い浮かべる方も多いだろう。興行収入100億円突破、2... 2022年9月29日 LI編集部
コラム 茨城23rd StudioLEIDEAS 【元留学生・現LEIDEAS代表黄磊のコラム】外国人留学生の活躍支援「留学生ドラフト会議」 コラム名の「風月同天」とは… 唐から日本に渡った鑑真和上の言葉で、「離れていても繋がっている」の意味。コロナ禍初期に中国SNSで大きな話題になり、「中国と日本と... 2022年9月22日 黄 磊
地域情報 23rd Studio亲子学堂親子教室国際交流 流しそうめんで楽しんだ“中国親子教室”─気楽な情報交換の場所に 23rd Studioの新しい取り組み「亲子学堂(親子教室)」 さまざまな創作・交流・発信の拠点として8月に水戸市松本町にオープンした23rd Stuido。 ... 2022年9月12日 LI編集部
地域情報 23rd Studio末広まつり桂岸寺 23rd Studio初参加!大盛況の「三夜さん 末広まつり」 3年ぶりに開催された「三夜さん 末広まつり」 水戸市保和苑横の名刹、桂岸寺。 江戸の昔より「さんやさん」の愛称で親しまれ、「霜月三夜は逃げても詣れ」ということわ... 2022年9月6日 LI編集部
地域情報 茨城23rd StudioワークショップCC Program 【CC Program】独自の働き方を展開する講師運営紹介 働きかたにまっすぐ向き合い、右往左往しながらも考え動き続けてきた講師たち。 自由で自然な働きかたを目指す講師たちと、モチベーションやノウハウを共に学びましょう!... 2022年8月30日 LI編集部
コラム 茨城23rd StudioLEIDEAS 【元留学生・現LEIDEAS代表黄磊のコラム】私の、ちょっと昔の話。「遼寧~茨城」 コラム名の「風月同天」とは… 唐から日本に渡った鑑真和上の言葉で、「離れていても繋がっている」の意味。コロナ禍初期に中国SNSで大きな話題になり、「中国と日本と... 2022年8月23日 黄 磊
特集 23rd Studio水戸CC Program外国人留学生 多くの人の期待を乗せて 23rd Studioついに発進! 本誌でも度々お伝えしてきた保和苑前の23rd Studioがついに8月1日からオープン!! 前日7月31日にはオープニングセレモニーが開催され、高橋靖水戸市長を... 2022年8月5日 LI編集部
地域情報 23rd Studio水戸CC Program 【23rd Studio】スタジオ&CC Programオープニングセレモニーが開催! 23rd Studioついにお披露目! 夏らしい快晴に恵まれた7/31、23rd StudioおよびCC Programオープニングセレモニーが盛況のうちに開催... 2022年8月1日 LI編集部