NEW! コラム 23RD studio木蘭酒家留学生みらい会議 『留学生みらい会議2025 MITO-UP vol8』盛大に開催!! 『留学生みらい会議2025』、10月30日に久しぶりの開催となりました。以前はプレゼンミーティングと呼んでいたイベントを、今回から「MITO-UP(ミトアップ)... 2025年11月2日 LI編集部
コラム 茨城大学留学生みらい会議 留学生教育学会にて「留学生みらい会議」の事例発表 先月の話になりますが、ご報告いたします。9月5日と6日、茨城大学 水戸キャンパスにて「第30回 留学生教育学会 年次大会」が開催され、(株)LEIDEAS代表の... 2025年10月25日 LI編集部
コラム 留学生国際交流コラムRAKSA カンボジアのことご存じですか? チョムリアップ・スオ(こんにちは)! 異文化交流拠点の23RD studioにはさまざまな国の人が往来していますが、日本人にとって馴染みの薄い国もあります。今回... 2025年9月22日 LI編集部
コラム 木蘭酒家二十三夜尊あじさいまつり水戸谷中物語 若者が「まちの記憶」を聞く。「続・水戸谷中の旦那衆」 木蘭酒家で不定期で開催している「水戸谷中の旦那衆」という交流会についてご紹介します。若者も当時の町の様子に興味を持ち、少しずつ動きが出てきています。 もはや蜃気... 2025年9月18日 LI編集部
編集部より pickup茨城県外国人母国語 母語で外国人在住者を支援「IBARAKIネイティブコミュニケーションサポーター」とは? 茨城県では昨年より、「IBARAKIネイティブコミュニケーションサポーター」が始まっています。これは県内に長く住んでいる外国人にサポーターになってもらい、その国... 2025年9月13日 LI編集部
編集部より 23RD studio留学生茨城大学pickup 留学生OB・OGと現役留学生の座談会、初開催! 茨城大学を卒業した留学生たちの同窓会組織があること、ご存じでしょうか。卒業してから日本で就職する人、母国で活躍する人それぞれいますが、何をしているのか気になりま... 2025年9月11日 LI編集部
インタビュー インタビュー留学生pickup国際交流 【Dr.イエローのグローバルタレント・ファイル】vol.01 レイ・ヴァン・ タンさん Dr.イエロー(LEIDEAS代表 黄磊) 元留学生の起業家。バスケットと町おこしが趣味。亀10匹飼っている。 GUEST レイ・ヴァン・タンさん 構成・文/滝... 2025年9月5日 LI編集部
編集部より 23RD studio木蘭酒家スタートアップ留学生みらい会議 「留学生みらい会議2025」キックオフミーティング開催! 今やこの時期の恒例行事となった「23」ずくめの発表会。3月23日、二十三夜尊桂岸寺前にある23RD studio2階にて、「留学生みらい会議2025」キックオフ... 2025年3月1日 LI編集部
コラム 留学生茨城大学木内酒造袋田の滝 留学生いばらき体験ツアー、今回は県北へ!! 茨城県と常陽ボランティア俱楽部(常陽銀行)が定期的に共催している留学生向けツアーが、12月7日に催行されました。これは県内の大学に在籍する留学生に茨城県の魅力を... 2024年12月26日 LI編集部
編集部より 木蘭酒家茨城大学留学生みらい会議起業 現役大学生も参戦!留学生みらい会議プレゼンミーティングvol.7 留学生を中心に、起業や地域おこしをテーマにした留学生みらい会議2024のプレゼンミーティングvol.7が、10月20日に23RD studioアネックスで開催さ... 2024年10月21日 LI編集部
編集部より 23RD studio地域スポーツインバウンド国際交流 弊社LEIDEAS、「SDGs宣言書」を策定しました!! 現在、多くの大企業や自治体がSDGs宣言を定め、SDGs達成に向けて取り組んでいます。この流れは弊社のようなベンチャー企業にも波及。そしてこの度、常陽銀行の協力... 2024年10月16日 LI編集部
編集部より 23RD studio木蘭酒家二十三夜尊留学生みらい会議 地域資源にフォーカスした「留学生みらい会議」vol5 留学生を中心とした起業や、地域おこしをテーマにした留学生みらい会議。早くも第5回目が8月31日に開催されました。LEIDEAS代表の黄磊に続いて、地域の顔役であ... 2024年9月10日 LI編集部