編集部より pickup茨城県外国人母国語 母語で外国人在住者を支援「IBARAKIネイティブコミュニケーションサポーター」とは? 茨城県では昨年より、「IBARAKIネイティブコミュニケーションサポーター」が始まっています。これは県内に長く住んでいる外国人にサポーターになってもらい、その国... 2025年9月13日 LI編集部
編集部より 23RD studio留学生茨城大学pickup 留学生OB・OGと現役留学生の座談会、初開催! 茨城大学を卒業した留学生たちの同窓会組織があること、ご存じでしょうか。卒業してから日本で就職する人、母国で活躍する人それぞれいますが、何をしているのか気になりま... 2025年9月11日 LI編集部
コラム 留学生茨城大学pickup国際交流 在留外国人とともに暮らすこれからの茨城 vol.1 みなさん。初めまして。茨城大学で教員をしている瀬尾匡輝と申します。黄磊さんからの依頼を受け、このコラムを書かせていただくことになりました。初回はまず自己紹介も兼... 2025年9月9日 瀬尾匡輝
インタビュー インタビュー留学生pickup国際交流 【Dr.イエローのグローバルタレント・ファイル】vol.01 レイ・ヴァン・ タンさん Dr.イエロー(LEIDEAS代表 黄磊) 元留学生の起業家。バスケットと町おこしが趣味。亀10匹飼っている。 GUEST レイ・ヴァン・タンさん 構成・文/滝... 2025年9月5日 LI編集部
編集部より pickupスポーツ 留学生たちが大相撲水戸場所を観戦! 4月26日、大相撲水戸場所がアダストリアみとアリーナで開催されました。大相撲では相撲道の普及、地域の活性化、青少年育成を目的に季節ごとに各地を巡業しています。今... 2024年5月2日 LI編集部
特集 歴史朱舜水徳川光圀pickup 【(株)サザコーヒー 鈴木誉志男会長 特別寄稿文】旅する儒学者・朱舜水は江戸時代の日本でコーヒーを飲んでいた!? 文・サザコーヒー 代表取締役会長 鈴木誉志男 東洋大学法学部法律学科卒。1969年「且座」(サザ)コーヒー開店。高品質でユニークな自社ブランド商品を次々に発表し... 2023年10月27日 LI編集部
編集部より 就職pickup企業見学 留学生企業見学を再開!! 第一弾はコロナ電気&サザコーヒー 当社LEIDEASでは、コロナ禍で中断していた留学生支援事業を少しずつ再開中。そのひとつである「企業見学」をひたちなか市で、4月4日に実施しました。これは留学生... 2023年4月13日 LI編集部
コラム 歴史朱舜水徳川光圀石原道博 徳川光圀と朱舜水 プロローグ 1665(寛文5)年7月の江戸で、とある日本人と中国人との出会いがありました。海外渡航の手段が船しかなく、しかも当時の日本は鎖国中。異国人と出会う確率が奇跡的な... 2021年12月11日 滝口 亮