地域情報 水戸商工会議所セミナー 「サイバーリスクの実態と 対策のポイント」参加者募集 「サイバーリスクの実態と 対策のポイント」参加者募集 「サイバー犯罪の現状と対策について」および「中小企業経営者が押さえるべきサイバーリスクの実態と対策のポイ... 2022年5月31日 LI編集部
特集 茨城木内酒造常陸牛 【特集】モニターイベントから始まった新たな一歩!常陸牛ミーツ中華料理 3月5日は「常陸牛の日」(※1)って、ご存知でしたか? この日、県内在住の中国人を対象に、「常陸牛モニター オンライン」を実施しました。 コロナ禍で変更が相次い... 2022年5月24日 LI編集部
地域情報 茨城23RD studioワークショップさんいちまる 【ワークショップ】グローカルに参加者増でますます賑わうDIY! 参加者もさらに増えて盛況だった第3回ワークショップ 初夏らしい爽やかな晴天に恵まれた去る5月14日(土)、水戸市松本町のクリエイティブスペース「23RD stu... 2022年5月23日 LI編集部
茨城×中国INTERVIEW インタビュー就職 茨城×中国INTERVIEW #10【株式会社サザコーヒー】 INTERVIEW │ 株式会社サザコーヒー 営業部企画課 李 寅初さん - 日本に来たのはいつ頃ですか? 2019年の7月です。北京の大学を卒業して、そのまま... 2022年5月14日 LI編集部
コラム 中国CULTURE TIPS高考普通高等学校招生全国統一考試 CULTURE TIPS 10【中国のGWで人気の観光スポット】 「网红景点」(wǎnghóng jǐngdiǎn) 中国にもゴールデンウィーク、以前紹介していた事もあるが中国語で「黄金周(ホワンジンゾウ)or劳动节(ラオドン... 2022年5月4日 LI編集部
地域情報 茨城23RD studioワークショップさんいちまる 【ワークショップ】23RD studioのDIY進んでいます! グローバルな参加メンバーだった第1回ワークショップ 4月9日、水戸市松本町の保和苑前のビル『23RD studio』にて内装解体リノベーションワークショップが... 2022年4月23日 LI編集部
コラム 留学生モニター調査アンケート数字で答えが知りたくて 【在日中国人モニター嗜好調査】あの人気外食がまさかの地雷だった!? 14.3% 普段の外食でイタリアンをよく利用すると答えた在日中国人の割合 ※当社調べ イタリア料理は味が薄いし、ボリューム不足!? 例えば何でもないある日の昼... 2022年4月19日 LI編集部
特集 茨城インタビュー小美玉市島田市長 【特集】ローカルなのにグローバル!「空の玄関口」小美玉のこれまでと未来 「茨城の空の玄関口」である茨城空港を擁し、県内随一の農業・酪農を誇る小美玉市。 長く市政を舵取りしてきた島田穣一市長はこの4月末に退任します。 発展の礎となった... 2022年4月16日 LI編集部
茨城×中国INTERVIEW インタビュー就職 茨城×中国INTERVIEW #09 特別編【株式会社LEIDEAS】 INTERVIEW │ 特別編 株式会社LEIDEAS コーディネーター・留学生担当 顧 海霞さん - 日本に興味をもったきっかけは何だったのでしょうか? 私は... 2022年4月12日 LI編集部
地域情報 茨城23RD studioワークショップ茨城大学 【ワークショップ】茨城大学の学生の皆さんが見学に来てくれました 4月1日、株式会社関川畳商店様と株式会社LEIDEAS協力の下、茨城大学一ノ瀬助教授と研究室の学生5名が参加したワークショップが開催されました。 一ノ瀬先生の研... 2022年4月5日 LI編集部
読む抖音 ドウインドウイン解説参哥ナマコ 【読む抖音(ドウイン)】パソコンで最新抖音ヒット動画を読む・視る・知る!今回は「参哥」 約10兆円市場とも言われる抖音。しかしサービス対象を実質中国人に限定しています。そのため抖音が生み出す新しいビジネスや文化が、日本人に伝わるまで大きな時差があり... 2022年3月30日 LI編集部
地域情報 水戸商工会議所セミナー 【新たな一歩を踏み出す皆さんへ】令和4年度 新入社員研修講座 【新たな一歩を踏み出す皆さんへ】令和4年度 新入社員研修講座 今春入社の新入社員を対象にビジネスマナーの基本や社会人に求められるコミュニケーションスキルなどに... 2022年3月29日 LI編集部