コラム 歴史祇園寺心越 祇園寺を開山した中国からの渡来僧、東皐心越 徳川光圀と朱舜水の交流fa-external-linkは、今から約350年前に育まれた日本人と中国人のエピソード。実は光圀にはもう一人、交流を重ねた重要な中国人... 2023年3月10日 LI編集部
コラム 水戸商工会議所水戸サイクルツーリズム自転車 LET'S GO BY BICYCLE!【vol.09 サイクリングでその土地を知る】 本記事は、水戸商工会議所にてサイクルツーリズムを推進し、自身も屈指のサイクリストである古山さんと”自転車愛”で繋がった仲間達によるリレーコラムです!! 今回の担... 2022年8月11日 古山哲央
コラム 茨城23rd StudioLEIDEAS祇園寺 【元留学生・現LEIDEAS代表黄磊のコラム】2年間を振り返る。 コラム名の「風月同天」とは… 唐から日本に渡った鑑真和上の言葉で、「離れていても繋がっている」の意味。コロナ禍初期に中国SNSで大きな話題になり、「中国と日本と... 2022年7月21日 黄 磊
地域情報 茨城サイクルツーリズム自転車pickup 【観光サイクリング】茨城の魅力を留学生が自転車で再発見 水戸駅周辺の観光地を自転車で巡る 6月19日(土)、株式会社LEIDEAS主催による外国人留学生向けの観光サイクリングイベントが開催されました。 茨城県国際交流... 2022年6月25日 LI編集部