コラム 茨城日常マンガ潔癖夫 【『潔癖夫のフシギな日常』出張版】中国語で独り言 『潔癖夫のフシギな日常』fa-external-linkは茨城県在住、中国留学経験ありの たちさんが描いているWEBマンガ。 潔癖症すぎる夫さんの不可解な行動や... 2022年5月29日 たち
コラム China Report高倉健チャン・イーモウ China Report No.10「中国における高倉健の存在感」 日本を代表する俳優、高倉健(1931年~2014年、享年83歳)。 生前はテレビにほとんど出なかったため、私生活はあまり知られていない。そのため映画で演じた「強... 2022年5月27日 滝口 亮
コラム 歴史朱舜水徳川光圀 【徳川光圀】水戸でひっそり誕生した麒麟児 1654(承応3)年、徳川光圀の使者が長崎にやって来ます。目的は朱舜水を学問の師として水戸藩に招くことでした。 ついに、この連載のもう一人の主人公 徳川光圀(水... 2022年5月26日 滝口 亮
特集 茨城木内酒造常陸牛 【特集】モニターイベントから始まった新たな一歩!常陸牛ミーツ中華料理 3月5日は「常陸牛の日」(※1)って、ご存知でしたか? この日、県内在住の中国人を対象に、「常陸牛モニター オンライン」を実施しました。 コロナ禍で変更が相次い... 2022年5月24日 LI編集部
地域情報 茨城23RD studioワークショップさんいちまる 【ワークショップ】グローカルに参加者増でますます賑わうDIY! 参加者もさらに増えて盛況だった第3回ワークショップ 初夏らしい爽やかな晴天に恵まれた去る5月14日(土)、水戸市松本町のクリエイティブスペース「23RD stu... 2022年5月23日 LI編集部
コラム 茨城日常マンガ潔癖夫 【『潔癖夫のフシギな日常』出張版】コスパ最強! 『潔癖夫のフシギな日常』fa-external-linkは茨城県在住、中国留学経験ありの たちさんが描いているWEBマンガ。 潔癖症すぎる夫さんの不可解な行動や... 2022年5月22日 たち
コラム 水戸水戸商工会議所サイクルツーリズム自転車 LET'S GO BY BICYCLE!【vol.06 [特別寄稿] 生活に馴染む自転車乗り】 今回は特別編!茨城県庁企画部にて自転車政策を立ち上げて今に至る盛り上がりを生み出した根本博文さんによる特別寄稿です。 自転車による茨城県地域振興の立役者である根... 2022年5月21日 根本博文
コラム 茨城地域スポーツバスケットボール茨城ロボッツ 【IBARAKI SPORTS INBOUND】つくば在住中国人のバスケコミュニティ「TCBA」 つくば在住中国人のバスケコミュニティ「TCBA」 3月26日と27日、茨城ロボッツの発祥地つくば市でホーム戦が開催されました。 本誌『LI』でも茨城ロボッツ、関... 2022年5月19日 黄 磊
地域情報 茨城23RD studioワークショップ抖音 「中国版SNS勉強会」がスタート! こんにちはLI東京支局です。 弊社が開設準備を進めている23RD studio(水戸市松本町)にて、5月14日午前に「中国版SNS勉強会」、午後に「ベンチ作りワ... 2022年5月17日 LI東京支局
コラム 茨城日常マンガ潔癖夫 【『潔癖夫のフシギな日常』出張版】あり得ない体重!? 『潔癖夫のフシギな日常』fa-external-linkは茨城県在住、中国留学経験ありの たちさんが描いているWEBマンガ。 潔癖症すぎる夫さんの不可解な行動や... 2022年5月15日 たち
茨城×中国INTERVIEW インタビュー就職 茨城×中国INTERVIEW #10【株式会社サザコーヒー】 INTERVIEW │ 株式会社サザコーヒー 営業部企画課 李 寅初さん - 日本に来たのはいつ頃ですか? 2019年の7月です。北京の大学を卒業して、そのまま... 2022年5月14日 LI編集部
コラム 茨城BUNKA BUDDY英語 BUNKA BUDDYのコーナーへようこそ #02 メガン・メンドーザと申します。 Bunka Buddy(ブンカバディ)という外国人サポート事業を運営しています(ご存じない方のために、以前LIでも紹介されました... 2022年5月12日 Meghan Mendoza (メガン メンドーザ)