注目記事
茨城×中国INTERVIEW #03【一般社団法人 茨城県観光物産協会】

INTERVIEW │ 一般社団法人 茨城県観光物産協会

インバウンド推進課 中国担当 張 蓉さん

 

- 茨城県に来たきっかけを教えてください。
私は中国の大学で日本語を勉強していましたから、自然な流れで日本に留学しました。
東京で大学・大学院に進んだ後、そのまま東京で働いていたんですけど、主人が茨城県で勤めることになり、一緒に茨城県に来ました。
もう15年ぐらいになるのかな? 最初は企業で中国語の通訳などをやっていました。

- 観光物産協会ではどのような仕事をされているのですか?
コロナ前と今とでは随分差がありますが、コロナ前は観光ツアーを作ろうとする旅行会社に茨城県の魅力的な場所を紹介したりとか。
茨城空港にアタッチしてくる中国の航空会社や旅行会社にもそうですね。茨城県の観光地を案内したりしました。

それから県や市役所から依頼を受けての翻訳業務。
最近はコロナ禍で外出の仕事が減った分、外国人向けにSNS用記事の翻訳もしています。SNSを通した海外への魅力発信です。
茨城県観光物産協会には現在外国人が5人。簡体字は私が担当で、繁体字、韓国語、タイ語、ベトナム語の担当がそれぞれ。
英語は日本人の方が担当ですが、それぞれSNSを通して発信しています。SNSはそれぞれの国で好みやルールが全然違います。
例えばタイではSNSでお酒の宣伝は禁止とか。そういうことにも気を付けながら、担当者がそれぞれ頑張って取り組んでいます。

- 大変だったお仕事はありますか?
同時通訳はプレッシャーを感じましたね。
茨城空港のセレモニーで知事のスピーチを同時通訳したときはさすがに(笑)
あと茨城空港の新路線発表会のときも同時通訳をやらせていただいたのですが、専門用語も事前に調べるのは限界がありましてなかなか大変でした。あと、中国の方ならわかってもらえると思うんですが、標準語を話していても訛りが強い方もいて。中国語なのに聞き取れない部分があるんです。「なんて言ってるの!?」っていうときは焦りますね。

-休日はどのように過ごされているのですか?
家族4人で土日になると家のことをやったりとか、スーパーで買い物をしたりとか…そんなにたいしたものではないですね(苦笑)
あ、海外や県外の人に紹介できそうなお店を調査している時に「美味しそう!」と思ったお店は、取材前に家族みんなで食べに行くとかそういうのはありますね。ベストワン? いろいろありますね…そうですね、うちは庶民なんで高級なところは詳しくないですが(笑) でも雰囲気がよくて、うちの子供にも一番好評だったのは「レストラン イイジマ」さんです。みんなして「美味しい!」って言ってました。

-コロナ後のビジョンや目標をお聞かせください。
コロナの前と後で本当に変わってしまいました。
私もコロナ前までは年に1回くらい中国に帰省できていたのですが、今は難しいですしね。
ですがコロナが収束して、みんな自由に茨城県に来られるようになったら、前みたいにアテンドなどの業務が増えてくるでしょう。茨城空港の飛行機ももっと飛んでほしいなって思ってます。私たち中国人にも便利だし(笑)

その時のためにも、今SNSを通して海外の方たちに茨城県の魅力を宣伝しています。
ですが観光地としての知名度はまだまだです。
以前、中国の旅行博に参加したのですが、みんな知らないんですね。「茨城ってどこ?」っていう感じで。もっともっと宣伝しておかないと。そういう意味ではコロナが終わった後も、もっと茨城県に来てもらいやすい環境作りをしたいですね。

 

一般社団法人 茨城県観光物産協会│水戸市│

事業内容/茨城県における観光及び県産業製品の振興
設立/1981年(昭和57年)
事業所/茨城県水戸市三の丸1丁目5番38号
おすすめの記事