コラム 中国CULTURE TIPS文化ラッキーナンバー CULTURE TIPS 05【中華圏のラッキーナンバー「8」】 2021年11月3日 滝口 亮 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 中華圏のラッキーナンバー「8」 中華圏では「8」が縁起の良い数字になっています。 これは「八」(バァ)と、「发财」(ファツァイ、お金が入ってくる)で使われる「发」(ファ)の発音が似ていることから来ています。 なお、北京オリンピックの開会式は2008年8月8日午後8時8分に開始されました。 「发财」で検索すると金運上昇のイメージが並ぶ
コラム CULTURE TIPS 03【アジア最大級の「青島国際ビール祭り」】 アジア最大級の「青島国際ビール祭り」 「ビールの町」山東省青島市で1991年から開催されている「青島国際ビール祭り」は、今年7月に開催された...
地域情報 今夏開講の「CC Program」がプレオープン!! こんにちはLI東京支局です。 6月12日(日)、リノベーションが着々と進む23RD studioの2階にて、8月に開講する社会人育成プログラ...
コラム 【『潔癖夫のフシギな日常』出張版】もはや別の生き物 『潔癖夫のフシギな日常』fa-external-linkは茨城県在住、中国留学経験ありの たちさんが描いているWEBマンガ。 潔癖症すぎる夫...
読む抖音 【読む抖音(ドウイン)】パソコンで最新抖音ヒット動画を読む・視る・知る!今回は「张同学」 約10兆円市場とも言われる抖音。しかしサービス対象を実質中国人に限定しています。そのため抖音が生み出す新しいビジネスや文化が、日本人に伝わる...
特集 【茨城ロボッツ特集3】特別座談会 中国人留学生と茨城とバスケットボール(前編) 中国で大人気の球技といえばバスケ! 中国の学校にはサッカー場や野球場はなくても、屋外バスケットボールコートは必ずあります。 中国人留学生に聞...
コラム FROM GLOCAL CREATORS HOUSE 04 茨城大学徒歩1分のテナントが第一候補!クラウドファンディングも準備中! 皆さんこんにちは! これまで3回にわたって自己紹介、施設名、事業内...
インタビュー INTERVIEW【社会福祉法人 木犀会 ケアステーションモリヤ 王俊達さん】 INTERVIEW │社会福祉法人 木犀会 ケアステーションモリヤ 王 俊達さん - 王さんは長野県でとび職に就いておられたと聞きました。ユ...
特集 【特別寄稿文】日中友好のサザ 中国から学んだコーヒー屋 はじめに 茨城県民はもとより、県外のコーヒー愛好家を虜にするサザコーヒー。 父が経営していた勝田宝塚劇場の敷地内ではじめたコーヒー屋を、茨城...