コラム 中国CULTURE TIPS文化 CULTURE TIPS 02【全世界を席巻する中国SF『三体』】 2021年7月22日 滝口 亮 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 全世界を席巻する中国SF『三体』 各所で話題の中国SF『三体』(劉慈欣 著)の勢いが凄まじい。 「三体星人」と地球人との戦いがテーマだが、既存作品にないパンチ力でSFファン以外でもハマる人が急増した。 シリーズ累計日本30万部、全世界2900万部を突破するという異例のメガヒットになっている。 “三体”は三部作(『三体』『黒暗森林』『死神永生』)構成。すべて日本語版も販売されている(全5冊)ので一気読みもオススメ!
コラム 【『潔癖夫のフシギな日常』出張版】「疎開メシ」episode2 『潔癖夫のフシギな日常』fa-external-linkは茨城県在住、中国留学経験ありの たちさんが描いているWEBマンガ。 潔癖症すぎる夫...
編集部より 「まずやってみる!」が大集合した23RD事業発表会 今年も「23」ずくめの発表会を実施。3月23日、二十三夜尊桂岸寺前にある23RD studio2階にて、 「23RD studio事業発表会...
コラム BUNKA BUDDYのコーナーへようこそ #04 メガン・メンドーザと申します。 Bunka Buddy(ブンカバディ)という外国人サポート事業を運営しています(ご存じない方のために、以前L...
コラム China Report No.14「中華圏でも愛されているサザンオールスターズの楽曲」 サザンは中華圏で有名? 無名? 1978年にメジャーデビューしたサザンオールスターズは、40年以上にわたってトップを走り続けている、誰もが認...
コラム 【元留学生・現LEIDEAS代表黄磊のコラム】留学生の“起業支援”「留学生ドリプラ会議」 コラム名の「風月同天」とは… 唐から日本に渡った鑑真和上の言葉で、「離れていても繋がっている」の意味。コロナ禍初期に中国SNSで大きな話題に...
コラム China Report No.10「中国における高倉健の存在感」 日本を代表する俳優、高倉健(1931年~2014年、享年83歳)。 生前はテレビにほとんど出なかったため、私生活はあまり知られていない。その...
読む抖音 【読む抖音(ドウイン)】パソコンで最新抖音ヒット動画を読む・視る・知る!今回は「参哥」 約10兆円市場とも言われる抖音。しかしサービス対象を実質中国人に限定しています。そのため抖音が生み出す新しいビジネスや文化が、日本人に伝わる...